土木施工管理(即戦力)/宇野重工株式会社[求人ID:3026]
三重に本社を置く橋梁・水門・鋼構造物製作メーカーでの現場施工管理職
求人内容
- 職務内容
- 橋梁架設工事の現場施工管理業務を担当していただきます。
※各地の架設現場へ宿泊出張していただきます(平均工期:6ヶ月)
具体的な業務は下記となります:
・顧客との打ち合わせ
・管理書類の作成
・出来形
・品質管理
◆ポイント
・橋梁という規模の大きな仕事に携わることが可能です。
・2017年に健康経営優良法人に認定されるなど働く環境の整備にも積極的です。
- 募集背景
- 業務拡大による募集
採用条件
- 学歴
- 不問
- 必要資格
- 普通自動車免許(AT限定不可)1級土木施工管理技士
- 必要業務経験
- 実務経験10年以上
公共の土木建築工事における施工管理業務経験
- 優遇要件
- 土木施工管理技士1級、2級
勤務条件
- 勤務地
- 三重県松阪市 
- 転勤の有無
- 無し
- 雇用形態
- 正社員
- 想定年収
- 600万円~750万円
- 福利厚生
- 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当 時間外手当 家族手当 出張手当
- 休日休暇
- 年末年始 夏期休暇 有給休暇 年間休日:119日
企業情報
- 業種
- 建設・土木・設計
- 特徴
- 創業100年を超える歴史ある建設会社です。三重県を中心に全国の橋梁・水門の公共工事を手掛けています。品質、安全、環境の各種マネジメントシステムを認証取得、2017年には健康経営優良法人の認定も受けています。
- 売上
- 非公開
- 従業員数
- 138名
担当情報
- 管理会社
- 株式会社アーリー・バード・エージェント(三重)
「エントリー」とは?
お寄せいただくご職歴等の情報をもとに、担当コンサルタントによりマッチングを行います。その結果ご紹介が可能な場合は、面談や企業への推薦といった具体的な支援サービスをご提供させていただきます。
※上記支援サービスは完全無料です。
この求人を見た人はこんな求人も見ています
【三重】設備メンテナンス業務管理者(即戦力)[求人ID:3492]
|
勤務地 |
三重県度会郡 |
想定年収 |
400万円~450万円 |
仕事内容 |
【正社員】【転勤なし】農機具から航空まで幅広い事業を手掛ける地元企業で電気工事士としてご活躍ください
大手通信販売会社や大手量販店からの依頼業務を管理し、エアコンや家電製品の工事・取付けを弊社の協力業者へ業務配分したり、日程調整、サポート業務など一連の管理業務を行っていただきます。
|
|
【三重】生産設備エンジニア(即戦力)[求人ID:3910]
|
勤務地 |
三重県亀山市 |
想定年収 |
1,000万円~1,200万円 |
仕事内容 |
【三重本社】製造現場の自動化を推進する企業の生産設備エンジニアとしてご活躍ください。
生産設備エンジニアとして幅広い業務をお任せします。
【具体的には】 ・PLCプログラム(工場の生産設備・空調設備等の自動制御を行うPLCプログラム設計) ・ロボットプログラム設計(産業用ロボットのプログラム設計) ・制御盤設計・施工(機械の動作をコントロールするスイッチやメーター等、制御盤の設計、施工) ・電気工事一式(生産設備の電気配線工事等)
【組織について】 ・生産設備エンジニア5名、外部委託エンジニア4名、協力会社3社
【ポイント】 ・自動車業界や食品業界等、様々な業界と取引きがあります。 ・自動化、省人化等を図るためのニーズが増えており、業績好調です。 今後、より事業を拡大するために経験者またはこの分野に興味のある方を求めています。
|
|
【三重】基板設計技術者[求人ID:3311]
|
勤務地 |
三重県松阪市 |
想定年収 |
480万円~550万円 |
仕事内容 |
【三重本社】国内トップシェアを誇る電源開発メーカーの基板設計技術者
様々な電子機器に使用される、スイッチング電源、高電圧電源に使用するプリント基板のパターン設計を、CAD システムを用いて設計業務を行っていただきます。
<具体的な仕事> 図研CAD システムを用いて、お客様の要求仕様を満足し、形状・効率・温度上昇特性に優れた、プリント基板のパターン設計業務
|
|
求人検索の条件を変更する
求人のサーチをご希望の方へ
具体的なご希望に応じてマッチする案件をサーチいたします。Web上では公開していない「非公開求人」も含めてご紹介できる可能性がございますので、まずはサービスにご登録のうえ、コンサルタントにご相談ください。

「まだ希望が固まっていない」という方へ
全国各地でセミナーや個別相談会を開催しています。各地域に精通するコンサルタントが転職やキャリア、暮らしについてなど、様々なご相談にお応えします。「転職ありき」でなくとも構いません。まずは広く情報収集する場としてお役立てください。
