2023.05.26
念願の松阪名物黒毛和牛「モー太郎弁当」in白米城跡
みなさん、こんにちは。リージョナルキャリアの瀬古です。
山の空気を吸いたい、マイナスイオンを浴びまくりたいという衝動にかられ、
久しぶりに山を登りました。
登山初心者でも安心の白米城跡(浄眼寺コース)
場所は三重県松阪市大阿坂町、国指定史跡の阿坂城跡。車でのアクセスもよく、伊勢自動車道松阪インターを降りて10分程度で登山口に到着。
登山口には、10台程度が駐車できる駐車場とトイレが完備されていました。
阿坂城は、南郭と北郭があり、南郭は白米城跡、北郭は椎之木城跡になります。
城跡ですが登山道になっていて、登山者は、石碑が立っている白米城跡に行くことが多く、
私も白米城跡を目指してスタートしました。

看板には標高約312mと書いてありました。初心者でも片道40分から
1時間程度で頂上まで登れる、お手軽コースです。


木の葉の間から漏れてさす日の光を浴びながら、頂上を目指します。
セロトニンをしっかり補給しました。



山頂は、360度見渡せてとても開放的!デトックス効果抜群でした。
石碑は、大正10年3月29日に建立。
松阪名物黒毛和牛「モー太郎弁当」
本日のメインイベント、昼食は念願の松阪名物黒毛和牛「モー太郎弁当」。創業明治28年株式会社新竹商店の駅弁です。
発売開始20周年記念のパーッケージを購入しました。

弁当を食す前に登頂記念をビール(ノンアルコール)で乾杯。
ふたの牛のリアルさに、ちょっとだけ、ひるみました。


ふたを開けてさらに驚きが。童謡「ふるさと」のメロディが流れました。
ふたにメロディセンサーがついていました。
周りにいた登山者からの視線を気になりましたが、一通り最後までメロディを拝聴。
「五感に響く駅弁」として様々なメディアで取り上げられていますのでご存じの方も多いですよね。
視覚・聴覚の次は嗅覚。すき焼きとショウガの香りがたまりません。
そして味覚。甘辛く煮た松阪牛は格別の美味しさでした。
松阪農業公園ベルファーム
帰りに松阪農業公園ベルファームに立ち寄りました。入園料無料。園内は遊具あり、散策コースあり、四季折々の花あり。

駐車場には松阪のシンボルの一つ「驛鈴(えきれい)」が。

イングリッシュガーデン。見ごたえありです。
今回は、松阪市で気軽に楽しめるプチリフレッシュスポットを紹介しました。
そろそろ本気で「三重で働くこと」を考えてはみませんか。
////////////////////////////////////////////////////////////////
◎三重の転職を検討される方はこちらをチェック
リージョナルキャリア三重
https://rs-mie.net/
◎三重県で働きたい方を対象とした転職・キャリア個別相談会
https://rs-mie.net/career/
////////////////////////////////////////////////////////////////