地域情報ブログ

企業2022.03.10

ついにコストコが三重県初進出!新規雇用400名を予定で賃金底上げや地域振興に期待

みなさん、こんにちは。リージョナルキャリア三重のコンサルタント、瀬古です。

先日、アメリカに本社を置く会員制の大型スーパー「コストコ」が、三重県に出店することが正式に発表されました!

実は私、コストコの大ファンで、これまでもはるばる「コストコ岐阜羽島倉庫店」まで、県境をまたいで頻繁に足を延ばしてきました。

特におすすめの商品は「マセストリュフチョコレート」。コストコ人気商品の一つで、あまりの美味しさにやみつきになり、毎年バレンタインデーの時期に購入しています。

chocolate.jpg

(こちらがおすすめの「マセストリュフチョコレート」)

他にも、同店定番ケーキの「トリプルチーズタルト」......などなど、私の"コストコ愛"は止まることを知らず(笑)、今回のコストコ三重県進出のニュースは『待ってました! 』という気持ちで、今からオープンを待ち遠しくしています。

そこで今回は、出店の概要や、見込まれる雇用などへの影響についてお伝えしたいと思います。

「コストコ亀山倉庫店(仮称)」の出店概要

costoco.png

2022年2月、コストコホールセールジャパンと三重県亀山市は、「コストコ亀山倉庫店(仮称)」を出店するための立地協定を締結しました。

もともと三重県内にはコストコ会員が多いため、同社は10年ほど前から進出を模索していたそうですが、今回、亀山市からの打診を受け、三重県の立ち合いのもと協定締結に至りました。

開業は2024年から2026年ごろと見込まれています。

|出店場所

(赤囲み部分が三重県亀山市太岡寺町)

東名阪自動車道亀山IC・亀山パーキングエリア近くの亀山市太岡寺町が出店予定地となっています。

このあたりは名阪国道や東名阪自動車道、その先には新名神高速道路ともつながっていて、周辺からのアクセスもよいですね。

|規模

約6万㎡の敷地に売場面積約1万4,500㎡の平屋店舗が建設される予定です。

私はこれまで、「コストコ岐阜羽島倉庫店」を利用していたのですが、ここの売場面積が1万130㎡ですので、亀山倉庫店は羽島倉庫店より1.4倍程度広くなるということですね。

地域に与える影響は?

|賃金底上げや地域振興に期待

給与.png

コストコホールセールジャパンのケン・テリオ社長は、このたびの出店に伴い、概ね400人程度を雇用する考えを示しています。

コストコは賃金面では"同一労働・同一賃金"にこだわり、最低賃金を大きく上回る高待遇であることもよく知られています。このことから、地域の賃金相場の底上げ、という相乗効果が期待できるかもしれません。

その他、地域振興の観点から、同社が雇用の推進や地元との交流などに努めることもこの協定で定めているほか、店舗を地域の防災拠点として活用することも検討しているとのことです。

|コロナ禍で影響を受けた雇用の受け皿になる可能性も

管理職.png

また、既存の店舗の募集要項から管理職の応募資格を調べてみました。

それによると『《応募資格》英会話学校、旅行業、量販店、スーパー、レストラン、ホテル、小売店、サービス業等でのマネジメント経験を最低2年以上お持ちの方』とあります。

今後、同社がどのような募集をするかは未確定ではありますが、経験が求められるこれらの業界は、いずれもコロナ禍で苦戦を強いられている可能性が高いと思われます。
そのため、こうした業界で経験を積んでおられる方々への、転職先候補の1つとなるかもしれません。

今回は三重の企業誘致事例をご紹介しました。

現在県外で働いている三重にゆかりのある皆さん、そろそろ本気で三重県へのU・Iターンを考えてみませんか?

お役立ち情報

▼三重へのU・Iターンを検討される方はこちらをチェック

▼三重県で働きたい方を対象とした転職・キャリア個別相談会

バックナンバー

その他

2024.11.06

三重県の有効求人倍率(2024年9月)前月比0.03ポイントの減1.13倍

みなさん、こんにちは!リージョナルキャリア三重のスタッフです。 2024年9月の有効求人倍率が発表されました。 (※参照:一般職業紹介状況(令和6年9月内容)|三重労働局) 「有効求人倍率とは」 厚生労働省が毎月公表している統計値の一つで、「求職者1人に対して、企業などから何件の求人があるか」を示し

その他

2024.10.10

三重県の有効求人倍率(2024年8月)前月同数値の1.16倍

みなさん、こんにちは!リージョナルキャリア三重のスタッフです。 2024年8月の有効求人倍率が発表されました。 (※参照:一般職業紹介状況(令和6年8月内容)|三重労働局) 「有効求人倍率とは」 厚生労働省が毎月公表している統計値の一つで、「求職者1人に対して、企業などから何件の求人があるか」を示し

企業

2024.10.08

【企業特集】グローバルニッチNo.1「株式会社安永」の特徴・求人情報まとめ

こんにちは。リージョナルキャリア三重のコンサルタント、清原です。 今回は、三重県伊賀市に本社を構える、株式会社安永(東京証券取引所スタンダード市場)をご紹介します。 株式会社安永について <本社>三重県伊賀市緑ケ丘中町3860番地 <設立>1949年9月 <事業内容>エンジン部品、工作機械の製造販売

その他

2024.10.01

三重県にUターン転職すると、本当に経済的に楽になるのか?

みなさん、こんにちは。リージョナルキャリア三重のコンサルタント、瀬古さやかです。 当社ではU・Iターン転職を中心に、三重県で暮らし、三重県で思いきり働く方のサポートをしています。 今回は「令和6年度地域別最低賃金改定状況」と「都道府県別の経済的豊かさ(可処分所得と基礎支出)」の観点から、三重県の経済

その他

2024.09.10

三重県の有効求人倍率(2024年7月)前月比0.01ポイントの増1.16倍

みなさん、こんにちは!リージョナルキャリア三重のスタッフです。 2024年7月の有効求人倍率が発表されました。 (※参照:一般職業紹介状況(令和6年7月内容)|三重労働局) 「有効求人倍率とは」 厚生労働省が毎月公表している統計値の一つで、「求職者1人に対して、企業などから何件の求人があるか」を示し

他の記事を検索する

検索

ページトップへ戻る