2015.10.14
三重の知られざるパワースポット!天岩戸物語ゆかりの神をまつる佐那神社をたずねる
みなさん、こんにちは。リージョナルキャリア三重のスタッフです。
みなさん、「天の岩戸(あまのいわと)物語」ってご存知ですか?
太陽神といわれる天照大御神(あまてらすおおみかみ)が、弟の須佐之男命(すさのおのみこと)の乱行にブチ切れて、天の岩戸のほら穴に引きこもってしまう、という『古事記』の中のあの有名なお話ですね。
実は、この物語の立役者ともいえる神々が、地元の佐那神社(三重県多気郡多気町佐奈地区)にも、まつられているんです。

※掲載写真はすべて筆者撮影
その一柱(ひとはしら)が、天宇受売命(あめのうずめのみこと)。天照大御神(あまてらすおおみかみ)の気を引こうと、天の岩戸の前で、胸乳(むなぢ)もあらわに踊り狂ったという芸能の神様です。

もう一柱(ひとはしら)が、天手力男神(あめのたぢからおのかみ)。外をのぞき見た、天照大御神(あまてらすおおみかみ)の手をとって、ほら穴から引きずり出したという力持ちの神様ですね。

本殿の下の祠(ほこら)には、天手力男神(あめのたぢからおのかみ)の御神体とみられる男性のシンボルの形をした石も鎮座しています。
心静かに、優しく撫でるとご利益があるとか。

このほか、佐那造りの始祖で超能力占いの能力を持つとされる神、曙立王(あけたつのみこ)もまつられているんです。
みなさんも、佐那の縣(あがた)で神々のパワーをお感じになりませんか?
スポーツの力が、芸能の力が、はたまた超能力が授かるかも知れませんよ。

私たち「タジオ」(スポーツの神様)と「ウズメ」(芸能の神様)も待ってまーす!
■三重への転職を検討される方はこちらをチェック
三重の転職支援・求人情報なら【リージョナルキャリア三重】
■三重県で働きたい方を対象とした転職・キャリア個別相談会
キャリア相談・転職相談会|個別対応|完全無料|リージョナルキャリア三重