化学品の研究開発職(既存製品のフォロー業務)/四日市合成株式会社【東証プライム上場企業の子会社】
【三重本社】化学品の研究開発職(既存製品フォロー業務)のポジションです。
求人内容
- 仕事内容
- 化学品の研究開発(界面活性剤の中間原料や樹脂添加剤の中間原料などについての工業化研究やプロセス研究)をお任せします。
<既存コア技術>アルキレンオキシド付加、グリシジルエーテル化、アルキル化、第4級アンモニウム塩化 等々
【具体的には】
・TS/PS業務…技術的な問題解決を支援する業務(主に機器分析)課題が生じている社内部署とやり取りを行い、実験・分析・解析を経て、解決策を導き出す業務です。
◆既存原料変更時(終売による原料メーカー変更や二社購買検討 等)の技術的サポート
例)類似原料を使っても同じ品質の製品が製造できるか検討する。
◆既存分析法変更時(試薬の変更等)の技術的サポート
例)試薬が変わっても同じ分析が可能かなどを検討する。
※TS:テクニカルサービス業務の略、PS:プラントサービス業務の略
【組織について】
・研究開発職は主に「新規製品の開発(10名)」と「既存製品のフォロー(9名)」に分かれています。約30%が女性です。約80%が20~30代前半です。今回は既存製品のフォロー部署への配属となります。
【ポイント】
・大手化学メーカー(東証プライム上場企業)の子会社です。 - 募集背景
- 新しいプラント建設に向けた部門強化
採用条件
- 学歴
- 高校卒業以上
- 必要業務
経験 - ・化学系の研究室で学生時代に勉強していた方
・化学メーカーで研究業務の経験をお持ちの方 - 優遇要件
- 下記の資格をお持ちの方
・危険物取扱者
・高圧ガス製造保安責任者
勤務条件
- 勤務地
- 三重県四日市市
- 転勤有無
- 無し
- 想定年収
- 354万円~469万円
- 雇用形態
- 正社員
- 福利厚生
- 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
通勤手当(2km以上)、住宅手当(10,000円/月)、食事手当(5,000円/月)、家族手当(有扶養者のみ)、持株制度、退職金制度など - 休日休暇
- 土、日、祝日は全公休日、有給休暇(最大22日)、慶弔休暇、介護休暇、年末年始休暇など 年間休日:122日
企業情報
- 業種
- 化学・素材(メーカー)
- 特徴
- 【四日市合成株式会社】
同社は、昭和34年(1959年)に設立され、現在、第一工業製薬社の製品の受託製造と当社独自のファインケミカル製品の開発・製造・販売を行っております。平成21年(2009年)には創立50周年を迎え、当社はこの間蓄積してきた合成技術を生かし、製品の品質向上、コスト改善を不断に進め機能性化学品、機能性モノマー、さらに特殊配合製品などの開発を推進しております。
・平均年齢 :40.1歳(2025年6月1日現在)
・平均勤続年数:14.4年(2025年6月1日現在)
・平均残業時間:10.7時間(2024年度実績) - 売上
- 92億9700万円
- 従業員数
- 258名
担当情報
- 管理会社
- 株式会社アーリー・バード・エージェント(三重)
- 求人ID
- 6096
エントリー後の流れ
お寄せいただくご職歴等の情報をもとに、担当コンサルタントによりマッチングを行います。マッチングの結果ご紹介が可能な場合は、面談や企業への推薦といった具体的な支援サービスをご提供させていただきます。
※エントリーは企業への応募ではなく、弊社転職支援サービスへの登録となります。
※「詳しく聞いてみたい」という場合もエントリーにお進みください。
※マッチングの結果、求人をご紹介できない場合もございますのであらかじめご了承ください。
※上記支援サービスは完全無料です。