電気施工管理[求人ID:3289]
【業績安定】【待遇面応相談】公共インフラ事業を手掛ける安定企業でキャリアを築きませんか?
求人内容
- 職務内容
- 電気工事の施工管理業務をお任せします。
【具体的には】
・電気工事に関する施工計画作成
・工程管理
・品質管理
・安全管理
・原価管理
・工事現場の統括
・積算
・スケジュール調整 など
【組織について】
配属先は三重営業所です。
【ポイント】
・公共のお仕事がメインで、好不況の波や不安定な社会情勢の影響を受けにくく、おかげさまで安定成長を続けています。
・待遇面も話し合いながら、決めていきたいと思っています。
採用条件
- 学歴
- 不問
- 必要業務経験
- ・一級電気施工管理技士
- 優遇要件
- ・官公庁やNEXCOに対しての書類作成、折衝などの業務経験
勤務条件
- 勤務地
- 三重県三重郡菰野町 
- 転勤の有無
- 有り(当面なし)
- 雇用形態
- 正社員
- 想定年収
- 500万円~650万円
- 福利厚生
- 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 退職金制度 資格取得支援制度(取得費用は会社負担)
通勤手当 マイカー通勤可 その他
- 休日休暇
- 土曜(繁忙期の11月~3月は出勤となります)日祝 GW 夏季休暇 年末年始休暇 慶弔休暇 有給休暇 年間休日105日
企業情報
- 業種
- プラント・設備関連
- 特徴
- ●企業ビジョン
100年永続黒字経営と全社員さんが立派な人間になる。
●中期経営ビジョン
2022年までに日本一の信号施設会社になる。
独自の研修センターを設けて洗練された人材育成に取り組んでいます。中途入社される方は、過去の職歴や人生経験を元に適性や希望に応じた配属を行っています。現場、営業、事務問わず、中途採用の70%が業界未経験者ですが、SKWグループ研修センターや外部研修にて個々に応じた人材育成を行っております。
- 売上
- 15億円
- 従業員数
- 62名
担当情報
- 管理会社
- 株式会社アーリー・バード・エージェント(三重)
「エントリー」とは?
お寄せいただくご職歴等の情報をもとに、担当コンサルタントによりマッチングを行います。その結果ご紹介が可能な場合は、面談や企業への推薦といった具体的な支援サービスをご提供させていただきます。
※上記支援サービスは完全無料です。
この求人を見た人はこんな求人も見ています
【三重】プラント施工管理/機械(経験者3年以上)/総合建設業[求人ID:2979]
|
勤務地 |
三重県四日市市 |
想定年収 |
450万円~600万円 |
仕事内容 |
【三重本社】【転勤無し】三重県に腰を据え、上場企業の100%子会社で思いきり働きませんか
三菱化学殿や東ソー殿などの工場向けプラントの施工管理業務全般をお任せします。
【具体的には】 ・発注 ・現場作業員の管理 ・安全管理 ・納期管理 ・計画立案 ・受注 ・見積作成業務他
【組織について】 ・工務部工務グループ23名体制です。
【ポイント】 ・上場企業の100%子会社です。 ・同社は三重県以外に拠点はありません。県外の出張はありますが転勤の心配はなく、地元に腰を落ち着けて働いていただけます。 ・現場とデスクワークの割合6:4です。 ・OJT/勉強会や資格支援があり技術者として成長できます。
|
|
【三重】プラント施工管理/電気計装(経験者3年以上)/総合建設業[求人ID:2982]
|
勤務地 |
三重県四日市市 |
想定年収 |
450万円~600万円 |
仕事内容 |
【三重本社】【転勤無し】三重県に腰を据え、上場企業の100%子会社で思いきり働きませんか
三菱化学殿や東ソー殿などの工場向けプラントの電気計装施工管理業務全般をお任せします。
【具体的には】 ・発注 ・現場作業員の管理 ・安全管理 ・納期管理 ・計画立案 ・受注 ・見積作成業務他
【組織について】 ・電気計装グループ12名体制です。
【ポイント】 ・上場企業の100%子会社です。 ・同社は三重県以外に拠点はありません。県外の出張はありますが転勤の心配はなく、地元に腰を落ち着けて働いていただけます。 ・現場とデスクワークの割合6:4です。 ・OJT/勉強会や資格支援があり技術者として成長できます。
※記載していない採用要件もありますので、あらかじめご了承ください。
|
|
【三重】施工管理(管理職候補)/鉄鋼会社[求人ID:2117]
|
勤務地 |
三重県三重郡菰野町 |
想定年収 |
400万円~500万円 |
仕事内容 |
【正社員】【転勤無】社員一人ひとりの満足を第一に考える人情溢れる優良安定企業施工管理マネージャー候補
建築事業強化、拡大に向けた増員募集です。施工管理職のマネージャー候補としてチームのパフォーマンス向上を主導出来る方を求めています。
【具体的には】 ・発注者設計者との打ち合わせ ・各施工図チェック ・工程管理 ・技術的指導 ・安全管理
【組織について】 ・建築部は7名体制です。
【ポイント】 ・社員の満足を第一に考えています。建築事業ですが、土日祝日休みを基本としています。社員が積極的に有給を取得する風土があります。 ・求める人物像は、熱意をもって取り組み、一緒に会社の成長を盛り上げていってくれる方です。 ・取り扱い物件は、個人住宅・法人向け工場など幅広く展開しています。
|
|
求人検索の条件を変更する
求人のサーチをご希望の方へ
具体的なご希望に応じてマッチする案件をサーチいたします。Web上では公開していない「非公開求人」も含めてご紹介できる可能性がございますので、まずはサービスにご登録のうえ、コンサルタントにご相談ください。

「まだ希望が固まっていない」という方へ
全国各地でセミナーや個別相談会を開催しています。各地域に精通するコンサルタントが転職やキャリア、暮らしについてなど、様々なご相談にお応えします。「転職ありき」でなくとも構いません。まずは広く情報収集する場としてお役立てください。
